はみ出し日記

Twitterに載らない長文の意見や考えをまとめる際に利用します

メイドインアビスの魅力 探窟家と超人

今回は、アニメ化や新作の映画化決定で、ブームが再燃しつつある、つくしあきひと原作の漫画『メイドインアビス』について、感想を書いていきます。 「メイドインアビス」については、アニメの本放送時にツイッターで盛んに二次創作が行われたこともあり、断…

直近(過去半年)のゲーム事情

今回はここ半年ほどで、ちまちまやってきたゲームについて書いていこうと思います。 例によってツイッター以外で文章をまとめる機会がほとんどなかったため、リハビリも兼ねています。ただそれ以上にゲームのセーブデータを数年後にロードし直しても、順序だ…

除染最前線:富岡町にて

去る3月24日(土)、一回分だけ余った青春18切符を使い切るべく福島へ行ってきました。(4回分は熱海周辺に行っていました。不思議な土地です。いずれ報告するかも) 2011年の東日本大震災とそれに伴う福島第一原発のメルトダウン、建屋の水素爆発。 テレビニュ…

雨の降る街―Rain World というゲームについて

期末レポート以降呆けていたら、全く文章が書けなくなっておりました。 訓練もかねて購入して半年ほど放置したのち、最近クリアしたゲームについて少し書きます。 今回紹介するのは、Steamで発売されているRain World というPCゲームです。 store.steampower…

ソ連出身作家が描く「民主主義の絵」

突然ですがこの絵をみてください。 何とも奇妙な絵ですね。 一見すると曼荼羅のように見えますが、宗教的な要素がほとんど見られません。 背景は不均質に塗られた紫色が覆い、枠の一部にはアフリカ的な文様が見られます。 中央にいる人物は平安風/写実風な2…

『岡本太郎✖建築』展を見て

概要 川崎市岡本太郎美術館にて7月2日まで開催中の企画展 『岡本太郎×建築』展を先日見てました。 その感想を含めて、今回の記事では赤瀬川原平と磯崎新を中心に 1964年の東京オリンピック、1970年の大阪万博について書いています。 1 戦後間もない大分県、…

水戸備忘録

先日行ってきた水戸のレポです。 JRの普通電車で上野から揺られることと2時間。 水戸駅に到着したのは10時頃だったと思います。 ○千波公園周辺 水戸駅から徒歩15分ほどの場所にある千波公園。 その外れに佇むのが茨城県立美術館です。 翌日から空調工事で一…

美術評論のわかりにくさ

図書館で借りた江澤健一郎著のジョルジュ・バタイユ入門書にて マネの「オランピア」が果たした役割を述べている部分がありました。 <エドゥアール・マネ『オランピア』1863年 オルセー美術館蔵> ☆本作は当時のサロン(官展)へ出品され、非難の嵐にあった曰く…

素人が音楽の話を聞いてきた

○講演会に至るまで ロックバンド『サカナクション』のリーダーを務める山口一郎さん。 彼の講演会があったので参加してきました。 サカナクションは去年12月頃、ニコ動のランキングにて初めて知りました。 淫夢MADに端を発したブームは瞬く間に広がり、現在…

今、大洗に行ってみて

○先入観 茶道、華道と並ぶ女子のたしなみ、それが『戦車道』! ・女子高生×戦車という異色の取り合わせ ・緻密なCGモデル ・某有名TPSとのタイアップ これらの影響から アニメ「ガールズ&パンツァー」は高い知名度を獲得するコンテンツとなり 舞台となった…